体質改善コンサルタントの体質研究所

体質研究所では、だるさや疲労、アレルギーなどの不定愁訴を根本(腸)から改善するために、

①独自の施術(開節法&オイルマッサージ)

②リーキーガットを改善する食事指導

③オリジナルサプリメントの開発・販売

を行なっています。

体質改善コンサルタントの体質研究所

営業時間 13:00〜20:00(予約制)

定休日  月曜日、火曜日

(MKS整体院は第2日曜日もお休みです)

場 所  東京都多摩市関戸4-23-1

     関戸ビル2F・6F

京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」西口より徒歩3分

駐車場は近隣にございます。(MAP

TEL 042-373-8678

※ 施術中は電話へ出られないこともございます。その場合は、留守番電話に「治療を受けたいので、連絡がほしい」との旨と御電話番号をメッセージを入れてください。


桜ヶ丘整体院(6F)

松原式オイルマッサージ&開節法+リーキーガット病因論に基づく体質改善指導

(体質改善、食事療法、健康食品、漢方薬の副作用などについて相談されたい方は、こちらへお越しください) 

 

MKS整体院(2F)

松原式オイルマッサージ&開節法+生活改善指導

MKS整体院は飽和状態のため、現在新規の方はお受けしておりません。

予約、お問合せボタン


こんな症状に悩まされていませんか?

  • いつもだるくて、いくら寝ても疲れが取れない!
  • 胃腸が弱く、腹痛・下痢・便秘などといった症状がある。
  • 花粉症や喘息、アトピー性皮膚炎などのアレルギー症状がある。

 こういった症状を改善する方法を探るために、日本だけでなくアメリカからも文献を取り寄せて、数千冊の本を読んできました。

 その結果、“リーキーガット(*1)”と“SIBO(*2)”が、自律神経失調症やアレルギー体質の根本であることが分かりました。

 リーキーガットとSIBOを改善すれば、慢性的な疲労や胃腸不良やアレルギー症状などを根本から改善していくことができます。

▼Click! *1:リーキーガットとは?

 リーキーガットとは、未消化のタンパク質や腸内細菌が吸収されてしまう「腸」の状態です。
 「自分のタンパク質ではないタンパク質」が血液に侵入すると、免疫がこれを排除しようとして炎症がおきます。この炎症は「慢性炎症」といって、免疫系を過剰に働かせ(免疫暴走)、アレルギーや自己免疫疾患、肥満や糖尿病など全身に様々な症状を引き起こす根源となります。
 腸内細菌も、たとえ腸内では良い菌であっても、血液に入れば免疫に攻撃されるので炎症がおきます。

▼Click! *2:SIBO(シーボ)とは?

 SIBO(シーボ)は「小腸内に細菌が過剰増殖する」病状です。
 小腸で細菌が増殖すると、腸内ガスが多く発生するようになり、過剰な腸内ガスによって膨満、便秘、下痢、過敏性腸症候群、胃酸の逆流、食欲低下、憂鬱、呼吸不全などといった様々な症状が引き起こされます。

体質改善のための

真の健康食と整体法

 体質改善の秘訣は、「食生活」にあります。

 といっても、野菜中心の食生活や漢方薬やファスティング(断食)などでは、リーキーガットやSIBOを改善することはできません。

「本当に胃腸を丈夫にする食事とは?」

「本当に身体が楽になる施術とは?」

 これらを30年以上にわたって追及して、ようやく分かった真の健康食と整体法が、

ディフェンシブフード(*3)”と“開節法(*4)”です。

 体質は「ディフェンシブフード」と「開節法』で変えられるのです。

 当院では、単に施術するだけでなく、胃腸から体質を改善するために「何を食べればよいのか? 何が身体に悪いのか?」を具合的に指導しています。

 慢性的な症状を根本から改善したい方、ぜひご相談ください。

▼Click! *3:ディフェンシブフードとは?

 ディフェンシブフードは、胃腸を傷めずに、栄養を十分に摂取できる食事法です。リーキーガットやSIBOの要因になる食品を避け、胃腸に負担をかけない、あるいは保護する食品をディフェンシブフードと私は呼んでいます。

▼Click! *4:開節法(かいせつほう)とは?

 開節法(かいせつほう)は、日本武道最高の極意といわれる「合気術」によって、身体の芯からゆるめていく整体技法です。
 体重を一切かけないオイルマッサージと、揺らしながら骨格を矯正していくことで、一般的な施術では決してゆるまない筋肉の深い部位をゆるめて、胃腸の機能を整えることができます。

予約、お問合せボタン
体質改善検定
体質改善検定

会員制オンラインサロンを開設しました!

「SAKULABO」とは?


体質改善の秘訣

慢性炎症を抑える秘訣
過敏性腸症候群を治す秘訣
胃酸の逆流を改善する秘訣

アレルギーとアトピーを治す秘訣
冷え性を治す秘訣
腰痛を治す秘訣

体質改善のための情報も提供しております。

詳しくは、こちらのブログ「体質改善の秘訣」をご覧ください。

お知らせ


書籍「乳酸菌が病気をつくる」発売のお知らせ

この度、知道出版から新刊を発行しました。

 

長年にわたって「善玉菌」として知られてきた乳酸菌が、近年の遺伝子解析による腸内細菌の研究で、リーキーガットやIBSをはじめ、ガンやアレルギー、ブレインフォグや偏頭痛、うつ病、低血糖や糖尿病などといった様々な病気の原因になることが明らかになっています。

つまり、胃腸の乳酸菌を「減らす」ことが健康を維持回復させるために重要なのです。

それには、どのような食事が良いのか?

今までの健康食の常識を覆す、胃腸が丈夫になって、真の健康体になるための食事「ディフェンシブフード」を解説しました。

 

ご購入はこちら(amazonへ移動します)


書籍「大豆毒が病気をつくる」発売のお知らせ

この度、知道出版から新刊を発行しました。

 

欧米では、古くから大豆毒について知られているので、大豆を食べる人はいません。アメリカ心臓病協会も「大豆が身体に良い食品というのは間違いだった」と声明を出しています。

ところが日本ではまったく知られていないため、豆腐や豆乳などの過剰摂取によって、アトピー性皮膚炎や甲状腺疾患、胃腸障害や筋肉の減少、冷え性など様々な弊害が生じています。

また、リーキーガットやSIBOの最新研究から、「雑穀や野菜が多い食事が胃腸を悪化させる」ことも分かっています。

胃腸を傷めることなく、栄養がしっかり摂れる食事とは?

水を飲むほど脱水になる理由と、体水分を増やす秘訣。

更年期のホットフラッシュや尿漏れ、肥満や糖尿病を防ぐには?

筋肉や骨量を増やすには?

などを解説した本です。

 

ご購入はこちら(amazonへ移動します)


書籍「首をゆるめて自律神経を整える!」電子版発売のお知らせ

このたび、2019/8/7に発売された書籍が、2022/1/27に電子化されました!

 

 

だるい・疲れが取れない・冷える・アレルギー・偏頭痛・腹痛などでお悩みの方へ!

これらの症状は、副交感神経の緊張症状です。副交感神経が緊張すると、免疫力が過剰に働いて、炎症がおきやすくなります。

副交感神経の緊張をゆるめるカギは、首の胸鎖乳突筋にあります。胸鎖乳突筋をゆるめると、迷走神経がゆるんで自律神経が整い、症状が軽減します。

本書では、首(胸鎖乳突筋)のゆるめ方を解説します。

 

ご購入はこちら(amazonへ移動します)



体質改善チャンネル#148「過度なサウナ・半身浴で脳梗塞のリスク上昇」

空前のサウナブーム。

 

全国各地に大型のサウナ施設ができ、銭湯はリニューアルして

新しいサウナを作り多くの人でにぎわっています。

 

サウナ、気持ちいいですよね。私も気持ちいいのでたまにいきます。

 

でも、そんなサウナ、通いすぎていませんか?

サウナ―と呼ばれる愛好家の中でも、

過度にサウナに入り浸っている人たちは要注意です。

また、お風呂で半身浴、長くつかりすぎていませんか?

 

考えてみてください。本当にそれで健康になっているのでしょうか。

 

何事も適切な入り方というものがあります。

 

今回はそんなサウナや半身浴で脳梗塞のリスク上昇の可能性が

あるというお話です。

 

「汗をかけば毒素が排出されて、体内を浄化できる」と言われています。

しかし汗は本来「体温を下げるため」に出るものなので、

大量に発汗すれば体温が下がって冷え症が悪化してしまいます。

 

さらに、汗をかくほど血液中の水分が減るので、血液がドロドロになります。

その結果、脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高くなります。

 

脳梗塞や心筋梗塞を防ぐ入浴の秘訣を解説しています。

最後までご覧下さい。

体質改善チャンネル#147「紅麹サプリ回収問題 腎疾患の原因とは!」

今回は「紅麹サプリ回収問題 腎疾患の原因とは!」ということで、

今世間を騒がせている紅麹問題に関して、

なぜ腎臓にダメージを与えるのか、

その原因に関して緊急解説させていただきます!

 

今のところ正確な原因は判明していませんが、

考えられる原因とともに、そもそも麹カビを飲むこと自体、見直すべきではないか?

 

カビを飲むことで胃腸内で発酵が盛んになれば、

ガスが過剰に発生してお腹が膨満し、SIBOやIBSの症状が悪化します。

 

ぜひ最後までご覧ください。

体質改善チャンネル#146「自律神経失調症を治す秘訣」

今回のテーマは「自律神経失調症を治す秘訣」になります。

お悩みの方が多いテーマとなります。

 

心身のバランスを崩されて不眠や軽いうつ症状だったりと

自律神経失調症となっている方は非常に多い現代。

その原因と対策がわかれば、薬に頼らずとも克服可能です。

 

自律神経失調症の人は例外なく、

「低血糖」が根底にあります。

 

自律神経を含め脳のエネルギー源は、ブドウ糖です。

エネルギーが足りなければ、正常に機能しなくて当然でしょう。

 

また、良かれと思って食べているものが

「リーキーガット」を助長していることも原因です。

 

自律神経を整える秘訣は、脳のエネルギーであるブドウ糖をしっかり摂ることと、

リーキーガットを改善していくことにあるのです。

 

ぜひ最後までご覧ください!

体質改善チャンネル#145「過敏性腸症候群の人は免疫力が高い? 低い?」

今回のテーマは

「過敏性腸症候群の人は免疫力が高い? 低い?」です。

 

腹痛や便秘などを繰り返す過敏性腸症候群。

ツラいですよね。

 

そんな過敏性腸症候群を治すヒントは免疫力にあります。

 

過敏性腸症候群の人は、

免疫力が高いのでしょうか? 低いのでしょうか?

 

実は、過敏性腸症候群の人は、

免疫力が弱いのではなく、強くて過剰に働いているのです。

 

腸の神経が過敏になって免疫が過剰に働くようになる原因の一つが、

細菌やウイルスの感染による胃腸炎です。

 

胃腸炎によって過敏になった腸から「ヒスタミン」が分泌され、

その結果、過敏性腸症候群になるのです。

したがって、ヒスタミンを抑えれば症状を軽減できるということです。

 

この動画をご覧になれば納得していただけると思います。

 

ぜひ最後までご覧ください!

体質改善チャンネル#144「病院でもわからなかった56歳男性めまいの原因」

今回のテーマは「56歳男性めまいの原因」になります。

 

私のところにご相談に来られた患者さんのお話です。

 

めまいに悩まされ、病院にいくはいいけれども薬は効かない。

原因がわからない。

そんなお悩みを抱えていました。

 

その原因とは一体何だったのか。

 

それは食生活が原因でした。

毎日、あるものを食べていたのです。

 

めまいの原因は、実に50以上もあります。

 

もっとも多いのは内耳の病変によるもので、

なかでも「良性発作性頭位めまい症」が多いです。

 

また、脳梗塞や脳腫瘍などといった脳の病変によるものもあります。

 

今回は、そのどちらでもない「食事が原因だっためまい」の例を解説しました。

 

皆さんの身にも起こるかもしれません。

 

ぜひこのお話をご参考に食生活を改善されてください。

体質改善チャンネル#143「松原式脳卒中リハビリ法」

今回のテーマは「松原式脳卒中リハビリ法」になります。

 

脳卒中による片麻痺を回復させる

独自の「脳卒中リハビリ法」の基本を解説しました。

 

リハビリ施設でまったく治る兆しが見えなかった方が

私の指導で再び体を動かせるようになった体験談をもとに

お話しさせていただきます。

 

今でもリハビリ施設は

昭和の運動部さながらの根性論な所が

多い印象です。

 

食事の栄養も足りません。

 

これではリハビリが上手くいくはずがありません!

 

病院でのリハビリで、なぜ回復しないのか?

これを観れば分かります。

 

ぜひこの動画を参考にリハビリを考えてください。

体質改善チャンネル#142「風邪を引かない秘訣」

インフルエンザなど流行っていますが、

やはり風邪はこの時期に

どうしても引いてしまうもの。

 

でも、風邪を引きやすい人、引きにくい人、

何が違うのでしょうか?

 

風邪をなぜ引いてしまうのか考えて、理解できればおのずと対策も

できるはず。

 

風邪は、ウイルスに感染することでおきます。

ウイルスの感染を防ぐには、どうすればいいか?

 

ウイルスを撃退する微粒子が、

鼻から分泌されて感染を防ぐことが明らかになりました。

その微粒子の分泌を増やす秘訣を解説しました。

 

ぜひこの動画を参考にこの冬をのりきってください!


過去のYouTubeチャンネル「体質研究所チャンネル」は、こちらをご覧ください。


お知らせ

会員制オンラインサロン「SAKULABO」

桜ヶ丘整体院では、会員制オンラインサロン「桜ヶ丘ラボラトリー」(通称SAKULABO」)を開設しております。

 

病院でも原因が分からない体調不良に悩まされていながら、桜ヶ丘整体院にご来院できない方のための、オンライン治療院です。

 

"自分で不調の原因を知り、自分で症状を改善させる"ことのお手伝いをするための解決策をご提供いたします。

 

SAKULABO(←外部サイトへジャンプします)