体質研究所では、だるさや疲労、アレルギーなどの不定愁訴を根本(腸)から改善するために、
①独自の施術(開節法&オイルマッサージ)
②リーキーガットを改善する食事指導
③オリジナルサプリメントの開発・販売
を行なっています。
営業時間 13:00〜20:00(予約制)
定休日 月曜日、火曜日
(MKS整体院は第2日曜日もお休みです)
場 所 東京都多摩市関戸4-23-1
関戸ビル2F・6F
京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」西口より徒歩3分
駐車場は近隣にございます。(MAP)
TEL 042-373-8678
※ 施術中は電話へ出られないこともございます。その場合は、留守番電話に「治療を受けたいので、連絡がほしい」との旨と御電話番号をメッセージを入れてください。
松原式オイルマッサージ&開節法+リーキーガット病因論に基づく体質改善指導。
(体質改善、食事療法、健康食品、漢方薬の副作用などについて相談されたい方は、こちらへお越しください)
(松原式オイルマッサージ&開節法+生活改善指導)
MKS整体院は飽和状態のため、現在新規の方はお受けしておりません。
こういった症状を改善する方法を探るために、日本だけでなくアメリカからも文献を取り寄せて、数千冊の本を読んできました。
その結果、“リーキーガット(*1)”と“SIBO(*2)”が、自律神経失調症やアレルギー体質の根本であることが分かりました。
リーキーガットとSIBOを改善すれば、慢性的な疲労や胃腸不良やアレルギー症状などを根本から改善していくことができます。
▼Click! *1:リーキーガットとは?▼
リーキーガットとは、未消化のタンパク質や腸内細菌が吸収されてしまう「腸」の状態です。
「自分のタンパク質ではないタンパク質」が血液に侵入すると、免疫がこれを排除しようとして炎症がおきます。この炎症は「慢性炎症」といって、免疫系を過剰に働かせ(免疫暴走)、アレルギーや自己免疫疾患、肥満や糖尿病など全身に様々な症状を引き起こす根源となります。
腸内細菌も、たとえ腸内では良い菌であっても、血液に入れば免疫に攻撃されるので炎症がおきます。
▼Click! *2:SIBO(シーボ)とは?▼
SIBO(シーボ)は「小腸内に細菌が過剰増殖する」病状です。
小腸で細菌が増殖すると、腸内ガスが多く発生するようになり、過剰な腸内ガスによって膨満、便秘、下痢、過敏性腸症候群、胃酸の逆流、食欲低下、憂鬱、呼吸不全などといった様々な症状が引き起こされます。
体質改善の秘訣は、「食生活」にあります。
といっても、野菜中心の食生活や漢方薬やファスティング(断食)などでは、リーキーガットやSIBOを改善することはできません。
「本当に胃腸を丈夫にする食事とは?」
「本当に身体が楽になる施術とは?」
これらを30年以上にわたって追及して、ようやく分かった真の健康食と整体法が、
“ディフェンシブフード(*3)”と“開節法(*4)”です。
体質は「ディフェンシブフード」と「開節法』で変えられるのです。
当院では、単に施術するだけでなく、胃腸から体質を改善するために「何を食べればよいのか? 何が身体に悪いのか?」を具合的に指導しています。
慢性的な症状を根本から改善したい方、ぜひご相談ください。
▼Click! *3:ディフェンシブフードとは?▼
ディフェンシブフードは、胃腸を傷めずに、栄養を十分に摂取できる食事法です。リーキーガットやSIBOの要因になる食品を避け、胃腸に負担をかけない、あるいは保護する食品をディフェンシブフードと私は呼んでいます。
▼Click! *4:開節法(かいせつほう)とは?▼
開節法(かいせつほう)は、日本武道最高の極意といわれる「合気術」によって、身体の芯からゆるめていく整体技法です。
体重を一切かけないオイルマッサージと、揺らしながら骨格を矯正していくことで、一般的な施術では決してゆるまない筋肉の深い部位をゆるめて、胃腸の機能を整えることができます。
【原因解明】腰痛・膝痛の原因は腸だった!?
皆さん、腰・膝の痛みつらいですよね。
その原因は意外なところにあるんです!
そう、原因は腸にあったんです。
医師も教えてくれない本当の理由をぜひ知って体質改善してください。
【簡単解説】片頭痛・PMSをなくす秘訣とは?
皆さん、特に女性の皆さん片頭痛・PMS(生理前症候群)に悩んでいませんか?
その原因は意外なところにあるんです!
医師も教えてくれない本当の理由をぜひ知って体質改善してください。
【なんで痩せられないの?】高血糖と肥満の原因【解説】
1日にどのくらい食事をしていますか?
どんなものを食べていますか?
やせるためにはまずその基礎をしらなければいけません。
今回は高血糖と肥満の原因を簡単解説していきます!
知ることでやせる!!
【ガスでパンパンお腹解消法】IBSの原因【簡単解説】
お腹がガスでパンパンじゃないですか!?
そんなあなたに必見。
解消方法を簡単解説していきます。
今回はIBSの原因を簡単に解説していきます!
みなさんが良いと思っているあの食材は以外にもNGだった!?
【解説】体質改善コンサルティングとは?
今回は日頃、私が行っている体質改善コンサルティングに関してわかりやすく解説しております。
【健康食の常識を覆す!】
7月放送「体質改善Labo Next」第4回(前編、後編)です。
「健康食常識を覆す衝撃の新事実」
大豆・野菜・果物が多い食事が身体に悪い!
【健康食の常識を覆す!】
「体質改善Labo Next」第3回(前編、後編)です。
「胃腸を整えるオイルマッサージの効果」についてお話ししました。
【野菜を食べてもダイエットできない!】
5月19日に渋谷クロスFMで放送された内容がYouTubeにアップされました。(前編、後編)
健康食やダイエット食の代表のように語られがちの「野菜」。
ですが、ポッコリ腹、膨満、腹痛、下痢や便秘、胃酸の逆流などにつながります。
さらに栄養不足によって足腰が衰え、ロコモティブ・シンドロームから寝たきりになるリスクも高まるなど、野菜に依存しすぎた食生活のリスクをお話ししました。
【解説】リーキーガットの原因はレクチン
ガンドリー医師のThe Plant Paradox(邦訳:食のパラドックス)を紹介。リーキーガットとは? レクチンが含まれている食品は? 免疫が暴走する理由、などを解説。
【新型コロナの感染を防ぐ秘訣】
4月21日に渋谷クロスFMで放送された内容がYouTubeにアップされました。
YouTubeの配信は終了しています。(2020/09/25追記)
【ウイルス学者に学ぶ】感染症予防法【知っておきたい】
今回はスペインインフルエンザウイルスのルーツを解明したウイルス対策のスペシャリスト、根路銘国昭先生の著書『新型インフルエンザの「正体」』(講談社+α新書)より、感染症対策を学びます!
【安心安全】漢方の副作用【実はウソ?】
漢方薬の副作用を解説した内藤裕史氏(筑波大学名誉教授)著(発行:丸善株式会社)『健康食品・中毒百科』を紹介。
【肥満・病弱】「果糖中毒」
Robert H. Lustig医師の著書『Fat Chance(果糖中毒)』を紹介します。
肥満の真犯人は「果糖」だった! 肥満・高血糖・糖尿病をはじめ、疲労やだるさ、頭がボーッとする、胃腸虚弱などあらゆる生活習慣病の根本原因となる「果糖」の弊害を解説します。
【Mg】マグネシウムによる5つの驚くべき効果【皮膚から吸収】
今回は、Mark Sircus博士『Transdermal Magnesium Therapy』をわかりやすくご紹介。 この本から、マグネシウムのたくさんある効果の中でも特に大きな5つを紹介いたします。
【重曹】驚きの「重曹」の効果とは?【ガンに効く!?】
聖蹟桜ヶ丘「体質研究所」所長の松原秀樹によるこの1冊。
今回は、Mark Sircus博士の著書『Sodium Bicarbonate』(重曹)をわかりやすくご紹介。
一般的にお掃除などに使われるあの「重曹」の驚くべき効果が紹介されているこの本を解説します!
「マグネシウムを補給しよう!」
YouTubeチャンネルを開設しました!
万病の根源となるリーキーガットとSIBOを改善するための最新情報をお伝えするチャンネルです。
体質研究所チャンネル第1回
胃腸の専門医ノーマン・ロビラート(Norman Robillard)著『Fast Tract Digestion』をご紹介します。
『HEARTBURN(胸焼け)』『IBS(過敏性腸症候群)』の2冊が発行されています。
Fast Tract Digestionとは、消化困難という意味で、胃酸の逆流による胸焼けや、過敏性腸症候群の原因として、腸内ガスを挙げ、その研究成果を報告するものです。
江東区のレインボータウンFM(88.5MHz)放送の『松原秀樹の体質改善LABO』の第6回を公開しました。
体質改善LABO第6回
テーマ:「免疫が脳を破壊する!?」
江東区のレインボータウンFM(88.5MHz)放送の『松原秀樹の体質改善LABO』の第5回を公開しました。
体質改善LABO第5回
テーマ:「冷え性解消法」
江東区のレインボータウンFM(88.5MHz)放送の『松原秀樹の体質改善LABO』の第4回を公開しました。
体質改善LABO第4回
テーマ:「健康法詐欺に注意!」
江東区のレインボータウンFM(88.5MHz)で、2019年10月〜2020年3月の毎月第1日曜日15時から『松原秀樹の体質改善LABO』が放送されます。
体質改善LABO1回目(2019年10月6日放送)
テーマ:「リーキーガットとアレルギー」
このたび、桜ヶ丘整体院 会員制オンラインサロン「桜ヶ丘ラボラトリー」(通称SAKULABO」)を開設いたしました。
病院でも原因が分からない体調不良に悩まされていながら、桜ヶ丘整体院にご来院できない方のための、オンライン治療院です。
"自分で不調の原因を知り、自分で症状を改善させる"ことのお手伝いをするための解決策をご提供いたします。